オキナワヒラタクワガタ 販売 通販 専門店 購入

オキナワヒラタクワガタ 特徴

沖縄本島およびその周辺の島々に生息するヒラタクワガタです。基本的に内歯下がりの大アゴが特徴でバランスが良くかっこいいです。最大サイズは約75mmとアマミヒラタやトクノシマヒラタなどにはおよびませんが、60mm台の個体でも十分迫力があります。

オスの気性が荒いため、メスとは別々の飼育ケースで飼うのが無難です。
産卵は産卵木とマットの両方に産みます。産卵木はやや柔らかめのクヌギもしくはコナラ、マットは発酵マットが良いでしょう。

オキナワヒラタクワガタ 飼育データ

【成虫の寿命(成熟後)】  約1~2年
【羽化してから成熟するまでの期間】 約3ヶ月~4ヶ月
【幼虫期間】 オス約6~8ヶ月 メス約6ヶ月
【飼育温度】 成虫 18℃~28℃ 幼虫 18℃~25℃(冬季は低温下で冬眠します)

表示切替: 並び順: 在庫:
5件中1件~5件を表示
5件中1件~5件を表示

新規無料会員登録

菌糸ビン 販売 通販 専門店 購入

カブトムシ・クワガタムシを長生きさせる5つのコツを飼育初心者の方へ専門店が紹介

商品カテゴリ

営業日カレンダー
  • 今日
  • 休業日

緑色の日は休業日になります。


休業日でもホームページでは24時間ご注文を受け付けております。




【実店舗の営業について】
実店舗の営業日は土曜・日曜・月曜・火曜日、営業時間は13時~18時30分となります。

イベント用カブトムシ・クワガタムシの卸し販売

ビートルファームTwitterアカウント

ビートルファームyoutube公式チャンネル

ブログ オオクワガタ飼育を始めよう

カブトムシ・クワガタムシの放虫は絶対におこなわないでください 放虫ダメ 放虫NG

ページトップへ